2007年11月30日
大川入山
11/25に、長野県浪合村にある、大川入山に行ってきました。
地図はこちら
道中、目の錯覚だと思っていた白いものは、やっぱり霜で、途中から雪に変わり。
平谷あたりで、「本日の気温 -1℃」の電光掲示板を目撃。
寒さにおびえていると、ちょっと通り過ぎたところで、6℃になった・・・。
この気温差って何?
そして、目的地の大川入山の治部坂登山道入口に到着。
大川入山は、標高1900mほどの山。
天気がよければ、山頂からは、360度の大パノラマで見渡せるとか!
期待を胸に、9時頃、登り始めました。

風もなく、天気もよく。
結構、傾斜がきついので、汗ばむくらい。

ところどころ登山道脇に、雪が残ってます。

根っこがいい感じです。
そして、登って1時間後くらい。
ところどころだった雪が、次第に頻繁に目につくようになり、そして、ついに道にも・・・。
雪が積もっていると、とても滑るのです。
先に登っていた夫婦が引き返してきました。
これほどの雪は予想外だったようです。

とりあえず、行けるところまで行ってみましたが、これ以上は危ないと判断。
残念ですが、ここで引き返します・・・。
降りるのがさらに怖いです。木に捕まりながら慎重に。

こんなところをスライディングで落ちてったらただじゃすむまい・・・。

あれが、登るはずだった大川入山。
登山道入口に戻ってきました。

残念そうにうなだれる一行でした・・・。
そして・・・。
地図はこちら
道中、目の錯覚だと思っていた白いものは、やっぱり霜で、途中から雪に変わり。
平谷あたりで、「本日の気温 -1℃」の電光掲示板を目撃。
寒さにおびえていると、ちょっと通り過ぎたところで、6℃になった・・・。
この気温差って何?
そして、目的地の大川入山の治部坂登山道入口に到着。
大川入山は、標高1900mほどの山。
天気がよければ、山頂からは、360度の大パノラマで見渡せるとか!
期待を胸に、9時頃、登り始めました。

風もなく、天気もよく。
結構、傾斜がきついので、汗ばむくらい。

ところどころ登山道脇に、雪が残ってます。

根っこがいい感じです。
そして、登って1時間後くらい。
ところどころだった雪が、次第に頻繁に目につくようになり、そして、ついに道にも・・・。
雪が積もっていると、とても滑るのです。
先に登っていた夫婦が引き返してきました。
これほどの雪は予想外だったようです。

とりあえず、行けるところまで行ってみましたが、これ以上は危ないと判断。
残念ですが、ここで引き返します・・・。
降りるのがさらに怖いです。木に捕まりながら慎重に。

こんなところをスライディングで落ちてったらただじゃすむまい・・・。

あれが、登るはずだった大川入山。
登山道入口に戻ってきました。

残念そうにうなだれる一行でした・・・。
そして・・・。
Posted by tutu at 14:55│Comments(6)
│長野
この記事へのコメント
自分の写真として、滑りそうに雪を登っている4枚目の写真いいですな。
他の写真も、後ろから頭が見えないでかいザックで、ザックお化け見たいになっていて、我ながら、笑えます。
他の写真も、後ろから頭が見えないでかいザックで、ザックお化け見たいになっていて、我ながら、笑えます。
Posted by mr.spock at 2007年12月02日 00:00
おつかれぇぇ
先週末は ほんとうにいい天気でした
アウトドアにはもってこいの日でしたね
遠くから見ると 雪がそんなにあるようには見えないのにね
3枚目 根っこの写真 いいねぇぇぇ
すごいとこ 登っていくんだねぇ
最後の写真
本当にみんな うなだれているみたいです
ちょっと笑っちゃいました
そして・・・・・・・・
なぁぁぁぁにいいいいい?
続き楽しみにしてますです
先週末は ほんとうにいい天気でした
アウトドアにはもってこいの日でしたね
遠くから見ると 雪がそんなにあるようには見えないのにね
3枚目 根っこの写真 いいねぇぇぇ
すごいとこ 登っていくんだねぇ
最後の写真
本当にみんな うなだれているみたいです
ちょっと笑っちゃいました
そして・・・・・・・・
なぁぁぁぁにいいいいい?
続き楽しみにしてますです
Posted by ちるるるん at 2007年12月02日 09:04
雲ひとつない青空だね。
こうやって、写真みると改めて自然っていいって思うよ。
海より断然に山っ!!なんだけど、わたしゃ登れんし。
次回うちらで行く所は、自力で登らなくていいらしいから
ホッとしてるよ^^;
こうやって、写真みると改めて自然っていいって思うよ。
海より断然に山っ!!なんだけど、わたしゃ登れんし。
次回うちらで行く所は、自力で登らなくていいらしいから
ホッとしてるよ^^;
Posted by yukko at 2007年12月02日 21:11
> mr.spock さん
滑りそうな写真、いいでしょ!臨場感出てるでしょ?
ザック、本当だ。上の部分が頭に見えて、ちょっとロボコンみたいに見えてる(笑)
> ちるるるん さん
雪、そんなに厚くは積もってなかったのですが、
ちょっと溶けて凍ったみないな感じで、滑る、滑る!
うなだれている写真、我ながらナイスタイミングでした。
続き、いつも遅くなっちゃうんです、すみません・・・。
> yukko
自然っていいよね~。
登らなくても公園みたいなところを歩くだけでも十分、気分転換になるし。
次回の冬の部、そろそろだね。楽しみだわ~。
滑りそうな写真、いいでしょ!臨場感出てるでしょ?
ザック、本当だ。上の部分が頭に見えて、ちょっとロボコンみたいに見えてる(笑)
> ちるるるん さん
雪、そんなに厚くは積もってなかったのですが、
ちょっと溶けて凍ったみないな感じで、滑る、滑る!
うなだれている写真、我ながらナイスタイミングでした。
続き、いつも遅くなっちゃうんです、すみません・・・。
> yukko
自然っていいよね~。
登らなくても公園みたいなところを歩くだけでも十分、気分転換になるし。
次回の冬の部、そろそろだね。楽しみだわ~。
Posted by tutu at 2007年12月03日 14:52
ぐるぐるかっこう出て、行くて見てしまうたがゴーシュをでは評判がふらふらぺんひびくございなかっ。「狸来。工合を云わござい。
Posted by AKB48 dvd at 2010年02月03日 03:35
実は消してゴーシュをなっただ。みんなはとうとう気持ちしかうかっのたて楽長はしばらくいいのたた。「今度の一生けん命の一心へ。鳴らし。」いつはどうどなりですた。
Posted by AKB48画像 at 2010年02月03日 03:36