2006年08月26日
のっぽ

静岡と言えば、これ!というほど有名らしいです。
パッケージに描かれたキリンは、製造元エヌビーのある沼津の隣町、三島の動物園にいたキリンが、当時子どもたちに人気だったことから選ばれたそうです。
私も静岡県民の浜松市民ですが、知りませんでした。
静岡中部・東部がメインなのかな?
富士川サービスエリアにあったので、飛びつく。
「のっぽ」「牛乳のっぽ」「フレークチョコのっぽ」を購入。
↓もっとふか~く知りたい方はこちらへ。
のっぽワールド
http://www.geocities.jp/noppo_world/
Posted by tutu at 08:40│Comments(4)
│モグモグ食べ物
この記事へのトラックバック
お客様からいただきました。僕は知りませんでしたが、静岡県内で有名なトラディショナルなパンだそうです。一回販売中止になった後、熱心な声により復活したんだとか。コンビニでよく...
のっぽパン【○△×□】at 2008年06月25日 13:03
この記事へのコメント
のっぽパンって全国どこでもあるんでしょうか~
ちょっと名前は違うけど、浦添のアルペンローゼってパン屋のキリンパンが大好きです!
ちょっと名前は違うけど、浦添のアルペンローゼってパン屋のキリンパンが大好きです!
Posted by りーしぇん at 2006年08月28日 13:27
りーしぇんさん、コメントありがとうございます。
のっぽワールドのサイトによりますと、
静岡県以外では、山梨県・神奈川県の一部にしかないようです・・・。
沖縄目指して、がんばれのっぽパン!
のっぽワールドのサイトによりますと、
静岡県以外では、山梨県・神奈川県の一部にしかないようです・・・。
沖縄目指して、がんばれのっぽパン!
Posted by tutu at 2006年08月28日 18:41
ヤオハンで一本だけのっぽパンがありました。
そういえば・・!!
と思って購入しました。
なんだか乾燥した感じの皮が好き。
中のクリームうまし(*´艸`*)
そんなに有名とはしらなんだですよ。
しかもヤオハンで購入できるとは。
一本だったのは超人気だからなのかも!?
いやはや。
教えてもらわなかったら普通にスルーするところでしたよ。ふふふ
そういえば・・!!
と思って購入しました。
なんだか乾燥した感じの皮が好き。
中のクリームうまし(*´艸`*)
そんなに有名とはしらなんだですよ。
しかもヤオハンで購入できるとは。
一本だったのは超人気だからなのかも!?
いやはや。
教えてもらわなかったら普通にスルーするところでしたよ。ふふふ
Posted by kumi at 2006年08月30日 16:39
のっぽパンGET、おめでとう!
どうも、「のっぽワールド」のサイトを見ると、浜松にも一部売ってるところがあるみたい。
イオンとかマックスバリューとか・・・。
私はフレークチョコのっぽがお気に入り。
今度はぜひ限定版のっぽを入手したいところです。
どうも、「のっぽワールド」のサイトを見ると、浜松にも一部売ってるところがあるみたい。
イオンとかマックスバリューとか・・・。
私はフレークチョコのっぽがお気に入り。
今度はぜひ限定版のっぽを入手したいところです。
Posted by tutu at 2006年08月30日 19:23