2005年08月25日

赤みず

赤みず6月ぐらいのこと。

母の勤め先の人から、「みず」という山菜をいただいた。

実家の宮城県のご両親が取って送ってきてくれたとの事。

「みず」って何?

ミズナの聞き間違いじゃなくて?でも、私の知ってるミズナとは見た目が違うし・・・。

検索、検索・・・。

・・・

「みず」、確かにありました。

私が知らないだけで、けっこうメジャーな山菜なのですね・・・。

「青みず」「赤みず」と種類があり、これは根元が赤いので、「赤みず」のほうらしい。

和え物に、と聞いたけれど、天ぷらにして食べました。

歯ごたえがシャキシャキしてておいしかった。

・・・

寒い地方では、今でもまだ取れるんだね。

青森県の人が大好きな■赤みず(ウワバミソウ)■500g← 青森県の人が大好きなんだって。私は静岡県の人だが好きになった。

赤みず 500g【クール便】0824アップ祭10← 赤みずは別名ウワバミソウ。大蛇(ウワバミ)のいるところに生えているのでこの名がついたとか。大蛇こわっ。

みず(山菜)2kg【クール便】← こういう葉っぱがついてたのね・・・。


同じカテゴリー(モグモグ食べ物)の記事
ソーシン
ソーシン(2008-07-03 13:25)

とうもろこし
とうもろこし(2008-06-25 20:01)

カールが・・・
カールが・・・(2007-08-27 13:22)

かえるカール
かえるカール(2006-12-18 14:41)

四角豆
四角豆(2006-09-06 11:39)

のっぽ
のっぽ(2006-08-26 08:40)


この記事へのコメント
草食動物発見!!
Posted by ゆっき~ at 2005年08月25日 19:37
目、ギラギラの方向で。
Posted by takeda at 2005年08月25日 21:43
お久しぶりで!

真夜中のサバンナみたいに、暗闇で目が光るんじゃないかと思うぐらい食べたよ、ブルーベリー。
Posted by tutu at 2005年08月26日 11:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。