2006年04月29日

大あんまき

大あんまき静岡県浜松市引佐町奥山にある方広寺奥山半僧坊の名物

大あんまきを売っているお店です。

野沢製菓 地図はこちら

大あんまき

食べるのが楽しみです。


大あんまき気付けば、母の手にかかり・・・。

「半僧坊」の焼印が押してあったようで、「僧坊」の部分を食べられました。

それでもでっかいです。あんがぎっしり。

かしわ餅も買いましたが、甘味あっさりでおいしかったです。


同じカテゴリー(浜松)の記事
ブルドッグ
ブルドッグ(2007-12-28 12:28)

佐鳴湖
佐鳴湖(2007-12-06 20:22)

竜ヶ岩洞
竜ヶ岩洞(2006-10-18 12:14)

かたぱん
かたぱん(2006-08-27 09:50)

たけのこ狩り
たけのこ狩り(2006-04-29 12:00)

白クマ最高!
白クマ最高!(2006-02-08 10:17)


Posted by tutu at 13:00│Comments(5)浜松
この記事へのコメント
この後に冷凍みかん食べたら超すっぱいかも・・・
甘夏みかんはとは、ハトコ関係だみかん●
Posted by 冷凍みかん at 2006年05月11日 13:51
たべてみて~~~~~

かしわもちも たべたい~~~~♪( ´艸`)
Posted by かつぼたつ at 2006年05月11日 14:20
> 冷凍みかん

近くのおみやげ屋さんで甘夏も買ったけど、あんまきの味が抜けてから食べたみかん●

> かつぼたつ さん

かしわ餅、おいしかったですよ~。
そういえば、メインの5月5日には食べなかった・・・。
Posted by tutu at 2006年05月11日 23:42
横浜や平塚のお祭りでも 横浜名物あんまきと言うのがありましたよ たぶん作り方は同じで こっちのは細く巻いてありました 種類は4種類で(あんこ・カスタード・チョコレート・クリームチーズ)とても美味しかったですよ♪
Posted by かっちゃん at 2006年10月12日 20:49
かっちゃんさん、コメントありがとうございます。
横浜にもあんまきが名物としてあるのですね~。知らなかったです。
それも種類が豊富で!
クリームチーズとかおいしそ~。
細く巻いてあるなら4種類一気に食べられそうですねっ!
Posted by tutu at 2006年10月13日 11:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。