2006年03月29日

かたくり山

カタクリ豊橋市石巻西川町の西川城趾に広がる、かたくりの花の群落

かたくり山と呼ばれています。

地図はこちら

公式ページ:http://www2n.biglobe.ne.jp/~katakuri/index.html

なんでも、
かたくりじいさんという方が家族とともに50年かけて自生株を移植し育てたものだそうです。

私有地ですが、かたくりの開花中は一般に開放してくれているという事で。

ありがたいですね~。

かたくり山西川芸能練習場へ車を止め、場所を探してちょっと歩く。

ふと、目線を上げた先のほうに、山の斜面を登る人達。


かたくり山いっぱい咲いてました。

これでまだ8分咲きとの事。


かたくり山かたくりは、発芽してから7年経たないと、花が咲かないそうで。

ここまでするのは大変だったでしょうね~。

ほんと、ありがたいです。

かたくり山小さな子が言った。

「このお花、イナバウアーしてるっ。」

なるほど!花弁が反り返っているところがね。

かたくり山朝は花が開いていない状態らしい。

昼に来てよかった。

・・・

かたくり山辺りには、柿畑が広がる。

ここ石巻地区は、次郎柿の名産地だそうで。

また秋に来てみたいな~。


同じカテゴリー(豊橋)の記事
パンズ・ラビリンス
パンズ・ラビリンス(2007-11-01 12:00)

葦毛湿原
葦毛湿原(2006-11-03 18:52)

巨大ナン
巨大ナン(2006-03-31 19:18)


Posted by tutu at 17:40│Comments(2)豊橋
この記事へのコメント
変わった形の花だね。
薄紫でかわぇぇじゃん。

あ、あたしゃ柿も食えねぇ。
Posted by yukko at 2006年03月30日 13:40
えっ、柿もダメなの?おいしいのに・・・。
Posted by tutu at 2006年03月31日 13:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。