2006年03月03日

岩かき

普通の冬のカキに対して、こちらは夏のカキ

実は、菜の花よりもこっちが目当てだったり・・・。

岩ガキ伊良湖の岩かき!

お食事処 呑海の店先にありました。

大きいです。普通のカキと違って、丸い殻ですね。

岩かきなっ!?

は、は、はっぴゃくえん・・・。

初物だから・・・ですか?

今回はちょっと出直してきますね・・・。

うわ~食べてみたい!

・・・

庄内産『天然夏岩カキ』鳥海山よりの伏流水でぷりぷりのカキに育ちました。おためし1キロ天然夏...← 楽天にもありましたが、まだまだ販売日が先ですね・・・。


同じカテゴリー(渥美半島)の記事
田原茶
田原茶(2006-06-24 10:50)

菜の花まつり
菜の花まつり(2006-03-01 20:42)

日出の石門
日出の石門(2006-03-01 11:36)


Posted by tutu at 15:10│Comments(3)渥美半島
この記事へのコメント
800円  ですか
確かに高いでんな
Posted by at 2006年03月03日 16:53
伊良湖といえば大アサリ。
ソレ目当てに良く行ったなー。
ホタテもウマーだったよ。
Posted by yukko at 2006年03月04日 21:47
シーズンになれば安くなるそうですが、いくらぐらいになるんだろ・・・。
お手ごろな値段になりますように!

> yukko

大アサリも食べてきたよ~。
ホタテも今度行った時に食べてみる!
Posted by tutu at 2006年03月06日 11:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。