2006年03月01日
日出の石門
2/25、愛知県の渥美半島へ菜の花を見に。
その前に、日出の石門(ひいのせきもん)に立ち寄りました。
場所は、田原市日出町(前は渥美町日出)。
地図はこちら
日出の石門には、「沖の石門」と「岸の石門」との2つがあるそうで。
奥の海上の岩が沖の石門だと思う・・・。
おじさん、かなり危ない所に立ってますね。向こうは崖ですよ・・・。
私も行って下を見てみます。
その前に、日出の石門(ひいのせきもん)に立ち寄りました。
場所は、田原市日出町(前は渥美町日出)。

日出の石門には、「沖の石門」と「岸の石門」との2つがあるそうで。

おじさん、かなり危ない所に立ってますね。向こうは崖ですよ・・・。
私も行って下を見てみます。

ああ、目がくらむ・・・。
階段で下に降りてみます。

こうして見ると大きいです。
岩にのぼったり、石門をのぞいてみたり・・・。

奥の岸壁にも穴があいてますね・・・。

岸の石門なのでしょうか・・・。

沖縄の海の色と比べないでね・・・。

突端の伊良湖岬から浜名湖まで一直線に続く海岸線を片浜十三里と呼ぶそうです。
西は恋路ヶ浜へと続きます。・・・私には用無しでさぁ。
Posted by tutu at 11:36│Comments(2)
│渥美半島
この記事へのコメント
もう、菜の花の季節なのよねぇ~
もう、3月なのよねぇ~
崖って2時間サスペンスって感じ。
あ、4月の第一土曜O.K?
もう、3月なのよねぇ~
崖って2時間サスペンスって感じ。
あ、4月の第一土曜O.K?
Posted by yukko at 2006年03月01日 16:25
> yukko
ホント、2時間サスペンスみたいな崖だったよ。
私の後に来た女の人が、崖の上に座って泣きはじめたよ・・・。
何を思っていたのかね・・・。
ホント、2時間サスペンスみたいな崖だったよ。
私の後に来た女の人が、崖の上に座って泣きはじめたよ・・・。
何を思っていたのかね・・・。
Posted by tutu at 2006年03月03日 11:17