2006年05月17日
トキワマンサク

昭和初期に伊勢神宮の森に自生しているのが発見され、
その後、熊本県荒尾市や、ここ湖西市神座で発見されたそうで。


ここのトキワマンサクがその北限なんだって。
トキワマンサク北限群生地として静岡県の天然記念物に指定されてます。


細い短冊のような花びら。
遠くから見るとホワホワした感じです。

赤い花のマンサクもありました。
Posted by tutu at 21:28│Comments(3)
│湖西
この記事へのコメント
ほぇ~。
変わった花だね。
まんさく・・・と聞いて野村萬斎思い出した。
まん、しか合ってないのに。
変わった花だね。
まんさく・・・と聞いて野村萬斎思い出した。
まん、しか合ってないのに。
Posted by yukko at 2006年05月24日 20:12
なかなか見ごたえがある木だったよ~。
まんさくは野村萬斎のお父さんだっけ・・・?
まんさくは野村萬斎のお父さんだっけ・・・?
Posted by tutu at 2006年05月26日 12:52
え!?そうなの?初耳!!
Posted by yukko at 2006年05月26日 14:28