2005年08月23日
葛布の滝


もう、こんな感じ。
♪ジャンゴー、ジャンゴー。


この地方に、葛が多く自生し、そのツルが何年も滝の水にさらされたため、繊維があたかも白布のようになっていたから「葛布の滝」と。

光の差し込み加減が気に入ってます。
沖縄の森はもっとすごいんだろうな~。
いいな~。




Posted by tutu at 00:57│Comments(2)
│森町
この記事へのコメント
検索でこちらのブログに辿りつきました。かなり前の所へコメントお許し下さい。
写真は最初の滝で、一の滝ではないでしょうか?
2、3は更に奥になり、現在は通行止(徒歩でも無理)という事で聞いています。また、さらに奥にモミジ滝というのもあるという事らしいです。
ところで、行った当時、滝手前の所までは車で行けましたでしょうか?
10年ほど前には、セダン(車高下げたのは×)でも行けたのですが、道路が悪くなっているという話しを聞きましたので。
最近、ふと懐かしく思い、久々に行って見ようかと思っています。
写真は最初の滝で、一の滝ではないでしょうか?
2、3は更に奥になり、現在は通行止(徒歩でも無理)という事で聞いています。また、さらに奥にモミジ滝というのもあるという事らしいです。
ところで、行った当時、滝手前の所までは車で行けましたでしょうか?
10年ほど前には、セダン(車高下げたのは×)でも行けたのですが、道路が悪くなっているという話しを聞きましたので。
最近、ふと懐かしく思い、久々に行って見ようかと思っています。
Posted by Arena at 2006年09月30日 14:59
Arenaさん、コメントありがとうございます。
1の滝なんですね!
ご指摘、ありがとうございます。直しておきます!
この滝の向こうにまだまだ続きがあったんですね。
ここに行ったのは約1年前になりますが、
う~ん、すみません・・・よく覚えていません。
確か道が悪かったような気がしますが、他の滝の所と勘違いしているかもしれません・・・。
1の滝なんですね!
ご指摘、ありがとうございます。直しておきます!
この滝の向こうにまだまだ続きがあったんですね。
ここに行ったのは約1年前になりますが、
う~ん、すみません・・・よく覚えていません。
確か道が悪かったような気がしますが、他の滝の所と勘違いしているかもしれません・・・。
Posted by tutu at 2006年10月02日 13:58