2005年06月23日

シザンサス

胡蝶草(こちょうそう)という和名がついているそうな。

花が蝶に似ているから。

紫 4月16日撮影

うす桃 4月30日撮影

花、すんごい複雑な切れ込みです。よくこんな形にできあがったな~と感心します。

自然の作るものはすごい。

園芸本で見たのと比べると、うちのは背丈がかなり大きくて、花がちょっと小ぶり・・・。

なにか間違えたか私・・・。


同じカテゴリー(ガーデニングもどき)の記事
マツバギク
マツバギク(2005-06-22 00:34)

コツラ
コツラ(2005-06-16 23:09)

スイートピー
スイートピー(2005-06-10 01:52)

ラナンキュラス
ラナンキュラス(2005-06-08 20:34)

フリージア
フリージア(2005-06-07 19:35)

ムスカリ
ムスカリ(2005-06-03 22:07)


この記事へのコメント
すごい趣味です(σ`・ω・)σよ!!!ね

僕は昔花屋をやっていたので
花は詳しい方なのだけど

知らない花がある・・・・・f^_^;
Posted by かつぼたつ at 2006年05月17日 13:04
花屋さんをやられていたんですか~。
うらやましい~。花に囲まれて生活したいですっ。
ちなみにこの花、今年はさっぱり咲いてくれません・・・。
Posted by tutu at 2006年05月17日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。