2007年11月07日
活字離れを思い知る
この前登った燕岳(つばくろだけ)の写真を渡すため、CDに焼きました。
何の写真か分かるように、ポストイットを貼っておきました。
色々あって、こうなりました。

「つばくる缶」
・・・
迷う事なくボールペンを持ったのですが、いざ!となったら漢字が分からない。
「燕岳」ってどうやって書くの・・・?
まぁ、「燕」の漢字が分からないのは、「薔薇」並みに許されるんじゃないかなと勝手に解釈。
あっさり平仮名で書くことに妥協したのですが、「つばくろ」と書くつもりが、「つばくる」になった・・・。
・・・
こっ、これぐらいよくあること。「ろ」「る」も同じラ行。遠くはないと勝手にフォロー。
せめて、「岳」だけは漢字で!と思いのまま、ペンを動かしたら、「缶」になった・・・。
・・・
こんな事ってあるんだ・・・と自分のアホさ加減に驚いた。
書き直す時間も無かったので、そのままCDにペタッと貼って、渡してしまいましたが・・・。
漢字、平仮名問わず、活字離れを思い知った日でした。
何の写真か分かるように、ポストイットを貼っておきました。
色々あって、こうなりました。

「つばくる缶」
・・・
迷う事なくボールペンを持ったのですが、いざ!となったら漢字が分からない。
「燕岳」ってどうやって書くの・・・?
まぁ、「燕」の漢字が分からないのは、「薔薇」並みに許されるんじゃないかなと勝手に解釈。
あっさり平仮名で書くことに妥協したのですが、「つばくろ」と書くつもりが、「つばくる」になった・・・。
・・・
こっ、これぐらいよくあること。「ろ」「る」も同じラ行。遠くはないと勝手にフォロー。
せめて、「岳」だけは漢字で!と思いのまま、ペンを動かしたら、「缶」になった・・・。
・・・
こんな事ってあるんだ・・・と自分のアホさ加減に驚いた。
書き直す時間も無かったので、そのままCDにペタッと貼って、渡してしまいましたが・・・。
漢字、平仮名問わず、活字離れを思い知った日でした。
Posted by tutu at 18:50│Comments(2)
│その他何でも無い事
この記事へのコメント
こ・・・これは・・・。
おしいんだけど・・・
おしいんだけど・・・
Posted by yukko at 2007年11月10日 08:33
うん、色々とおしいでしょ!
って事で、私の中で、セーフ。
って事で、私の中で、セーフ。
Posted by tutu at 2007年11月13日 15:41