初スノーボード
野沢温泉に行ってきました。
いつものように
スノーシューをやるつもりでしたが、
今回は、土曜日にツアーが無く、自分達だけで行くのは不安だったので、スノーシューは断念・・・。
なんと、
初スノーボードをやることに!
スキーにこりて、一生やらないと思ってたけど・・・。
ボード、靴を、かみやんにお借りしまして、
長坂ゴンドラに乗り、
やまびこ駅に到着。
11時。
雪質はパウダースノーでサラサラです!
ドキドキでいざ!はいてみようってところ。
が、あれ、つま先止めるところがプラーンってなってる。切れてる・・・。
これではダメってことなので、ゴンドラを降り、ボードを借りにお店まで戻ることになり・・・。
誰もいない
下りゴンドラから、野沢温泉村を望む・・・。
途中、腕を骨折した人が乗ろうとしていた・・・。
ああいうの見てしまうと怖いね・・・。
お店でボードを借り、再びやまびこ駅に戻った時には、すでに12時。
ボードには、どっちの足が前になるかっていうのがあり、私は左足が前になる
レギュラー。
装着してみますが、ものすごい違和感・・・。
そして、そのまま
上の平ゲレンデへ滑り出します。
前へ後ろへ転びまくり。
手にズキーン、脳がプルンと揺れるぐらいの衝撃。
流されるままに、上の平ゲレンデを滑りおり、
パスタ・ディ・パスタというお店で昼ごはん。
めちゃ混みするだけあって、おいしかったです。
食べ終わったのが、15時近く。
外は、かなり雪が降ってます。
この後また、リフトに乗り、上の平ゲレンデを滑りましたが、雪で顔が痛い!冷たい!見えない!
そして、視界はどんどん悪くなり、
もう
止まっているのか、動いているのか全く分からない状態に。
あんなにいたのに、気付けば全く人がいない・・・。
見かねたスキー場の人が、
「スノーモービルで送りますから、ゴンドラで降りられたらどうですか?」と、声をかけてくれた。
お言葉に甘え、
スノーモービルに乗せてもらいました。
そして、私達だけのためにゴンドラが動いている・・・。
申し訳ないのと、恥ずかしい気持ちでいっぱいで、居心地が悪いです・・・。
ゴンドラ降り場には、係員の人が4人くらい出てきました。
「すみません、ご迷惑をおかけしました・・・」と謝りたおし。
やっとの思いで宿に戻ってくる途中、見かけたもの。
巨大な白いうん○。
心が和みました。
宿に戻ると、おばあちゃんがみんなに
お汁粉を出してくれました。
おばあちゃん、ありがとう!
疲れたときに、あったかい甘いものって最高ですね。
もうクタクタで、すぐにでも眠れそうです。
左手が馬鹿になってしまったのか、力が入らなくて、うまく頭が洗えなくてもどかしかった。
寝ようと横になって目をつぶると、
まだ滑っているようなフワフワ感がして変。
そしてそのまま自分がリフトの柱に激突するような妄想が浮かんで、イーッってなって起きる
・・・を繰り返しながら、眠りました。
私の最初で最後のスノーボードはこんな感じで終わったのでした・・・。
関連記事