蛇峠山

tutu

2007年12月05日 13:14

大川入山を断念し、目的を失った一行ですが・・・。

11時30分頃、新たな目的地となった蛇峠山(じゃとうげやま)を目指します。

蛇峠山は、標高1600m くらいの山。

地図はこちら

治部坂観光センターからコテージが立ち並ぶ細い道をあがっていく。

途中、道路が凍結していたため、車を止め、そこから道路を歩いていきます。



凍ってて、すごい滑ります。

あっ、また大川入山が見える・・・。



もう忘れよう・・・。

ここから山に入っていきます。



風林火山のノボリが、行くぞ感を出してます。

中は風もなく、日差しもあったかい。

山道を抜けると、気象台レーダーのアンテナ群。



そして、武田信玄ののろし台跡に出ました。

そこから、南アルプス、中央アルプスの山々が見られます。



私のデジカメではこれが精一杯・・・。

少し先の方に、展望台みたいなのが建てられており、そこを目指してさらに進みます。



ここは結構雪が積もってました。さらさらの雪でした。

13時頃、山頂に到着です。

待ちにまった昼食。

がっつりとサラダ巻きを食べる。



もうお腹いっぱ~い!



とか言いながら、

「コレ、食べる~?」の優しい言葉に、

なんでもご馳走になりました・・・。

本当にお腹いっぱいです。



そして、下山。


馬の背という丘みたいなところで。



はしゃぐ。

馬の背で馬跳び。

・・・

馬つながりということで・・・。



そして、ほどよく疲れた後は、温泉へ。

関連記事