お宮横丁

tutu

2006年08月20日 15:20

静岡県富士宮市宮町浅間大社の向かい側にある、お宮横丁

この写真の左側。地元の人達がくつろいでる感じでした。

地図はこちら

ホームページ : http://www5.ocn.ne.jp/~saromiya/omoya/omiya.html


入り口に「富士宮やきそば学会」。

富士宮やきそばブームの火付け役ですね。


小さなお社が。富士山本宮選麺大社です。

やきそば大明神がまつられてます。

ありがたや。


富士山雪どけの湧水

暑さで喉がかわいてたのでちょうど良かった。


ポーク神社。ポークジンジャーです。

おいしそうな神社です。

世界中の豚肉に会える店だそうで。

本日の豚の品種は、バークシャー(黒豚)富士の黒豚(鹿児島の黒豚の原種)

焼いているのを見ていたら無性に食べたくなる。

富士山の溶岩でできたプレートで焼いてます。

ジュージューいってます。

できあがったのがこれ。

いい照りです。光ってます。

めちゃくちゃおいしかった!

これはペット用のミニブタちゃん達。

そんな目をして見られても、
お肉を食べる事に躊躇しない私達・・・。


さて、富士宮と言えば、やっぱり富士宮やきそば。


富士宮やきそば専門店の「すぎ本

創業昭和23年 老舗の鉄板焼き屋さん。

並サイズ400円。安いです。

魚粉をかけて。細切りのイカ入り。弾力のある麺。

おいしかったです。

だんご・天むす・太巻きの「むすびや

おやきそば」なるものを買う。

だんごの中から富士宮やきそばがこんにちは。
関連記事